質実剛健
全て
名詞
172 の例文
(0.00 秒)
-
日本に来て数年してから気がつくことがあった。韓国の男は確かに質実剛健でかつ知的という男子の装いを旨としている。が、それは実は「完璧さ」の表現なのではないか、ということである。
...
-
とくに斉昭は、子が江戸の華美の風にそまることを好まなかった。水戸の質実剛健の空気のなかで、水戸人たるべく育てることを第一とした。七郎麿は、それゆえ水戸で育っている。
...
-
いぢけた恰好をしていぢけた文章を書く。質実剛健で骨太な美しい文章を、三角座りをして書こうというのは無理な話だ。
...
-
校地の東側に隣接する「子安台公園」は、戦前まで校地の一部であったが、戦時中に陸軍に高射砲陣地として接収され、返還されることなく公有地となったものである。旧制中学時代からの質実剛健・バンカラ気質であるといわれている。神奈川県内の私立中学・高校にあって、戦後生まれのミッションスクールである栄光学園・聖光学院・サレジオ学院や、大規模新興校である桐蔭学園・桐光学園、仏教系の鎌倉学園、大学まで一貫の慶應義塾各校とは異なった校風であり、私学ではあるが県立高校に似た雰囲気を持っていると言われている。
...
-
ただし、明治生まれの人間の常で、子供は贅沢をするべきではないという方針だった。特に男の子は質実剛健がなによりと、無駄な出費はさせなかった。明や司朗は漫画本さえ簡単には買ってもらえず、若い相撲取りにねだって、読み終わったのをもらってきたりした。
...
-
-
鉄製の貨許では、他国の商人たちが通商を嫌う。質実剛健をモットーとする生活に不必要な品々も、これでスパルタ内には入ってこなくなる。質素な生活に必要な品々は、スパルタ内で自給できた。
...
-
まあなるほど、真理ではある、と七花は思った。屋敷町に入ると、さすがに幕府の重役ばかりが住む町である、通りの質実剛健さは更に増した。
...
-
鎌倉時代中期になると、実用性を重視した結果、身幅が広く元幅と先幅の差も少なくなり、平肉がよくついてくる。鎌鋒は幅が広く長さが詰まって猪首となり、質実剛健の気風がよくでている。剛健な武家文化の特徴をよく表した強さが刀にも反映され、鎌倉初期に見られた傾向がより顕著になっていき、堅牢な武具を断ち切ることが可能なように造り込みが変化していった。
...
-
なにも質実剛健、敝衣破帽を旨とせよというのではない。むかしの旧制高校の敝衣、ビート族、これらは自己を他と区別せんがためのおしゃれである。
...
-
また、多くの旧制中等教育学校が5年制を採る中にあって、独自の6年制教育を行っていた。大正期に入るとスポーツ活動の充実を図り、質実剛健の校風が確立されていった。その後、戦災で校舎は廃墟となったが、関係者の尽力により復興を果たし、第二次世界大戦後に復興した。
...
-
なお、附属4校のうち生徒数は最少である。校風には中央大学の校風を受け継ぎ、質実剛健・家庭的情味を掲げている。少人数のためアットホームな雰囲気が特徴であり、職員室は開放されている。
...
-
もともとの部屋主である峻護が質実剛健を旨とし、装飾物の類を一切置かない上に、家具も最低限の数しか用いない。そして後発の住人である月村真由もまた峻護でさえ驚いたほど質素な少女であり、ここに引っ越すに当たってもなんだか気の毒になるほど少量の私物しか持ち込まなかった。
...
-
乃木式という言葉が、大正時代に使われた。質実剛健、あるいは禁欲といった道徳的な生活を意味する。しかし、乃木は若い時には大酒で乱酔もしたし、遊里にも行っている。
...
-
墓碑は東京の青山霊園にある。アイルランド人の父と日本人の母を持ち、父からは一途で燃えるような魂を、母からは質実剛健さを受け継いでいた。物事を一旦心で決断すると、それを貫徹してゆく、鋼のような性格の持ち主であった。
...
-
いくら峯岸稽古が、質実剛健を旨とする会津娘でも、やはりまだ若き処女だ。野天の見通しのいい、大勢の人のいる前で、平気で全裸になってから、ウエットスーツに着替えるわけにはいかない。
...
-
その気になればシルヴィアナ市の高級ホテルや、元主席邸を接収することもできたが、あえてそうしている。常に司令部にいて緊急時に備えるという意味もあったが、質実剛健を好む性格であること、そして一人身であることも理由として数えられる。この場合の一人身とは独身ということではなく、地球に妻子を置いて来ているという意味だ。
...
-
また、転倒やコンテナ崩落などによる事故から搭乗者を守るためのものであって搭乗者を覆う装甲ではないため、エイリアンとの対決は命がけの格闘となった。作業機械としての設計は質実剛健を極め、エイリアンとの格闘に際しては繰り返しの打撃を機体に受けても、目立った損傷や機能不全を起こすことはなかった。なお、単なる運搬装置以外に汎用の作業機械でもあるらしく、ロールケージ側部には用途は不明ながらも小型のガスバーナーも組み込まれており、エイリアン・クイーンとの格闘に際して牽制に使われている。
...