袂を分かつ
164 の例文
(0.03 秒)
-
生きてゆくかぎり、サヨナラという出来事と袂を分かつことはできない。それは人間であろうと天狗であろうと、狸であろうと同じことだ。
...
-
スコットランド留学から帰国して、二十年。その機会を作ってくれた阿部社長とは不本意ながら袂を分かつままになっていた。竹鶴はようやく造りあげたウイスキーを前にして、この一本を、誰よりも先に阿部社長に届け、その恩に報いたいと心から思った。
...
-
定時制高校卒業後の四年間、泉真太郎は歴史事物保全財団で働いていた。そして、大げさに言えば、袂を分かつようにして退職していったのだ。彼は、京都を支える観光産業に多大な影響力を持つ大規模寺社の組織に、うさん臭いものを感じ取り始めていたらしい。
...
-
今は、何とか早くこの場を切り上げて、彼らと袂を分かつのが得策だろう。できるだけさりげない動作で、ゲーム機を入れたポーチのカバーを閉め、ほっと一息つく。
...
-
しかしやがて屍鬼の存在に気付いた尾崎は、村を救おうと躍起になる。しかし、意見の違いにより幼馴染の室井静信と袂を分かつことに・・・。一方、同じく屍鬼の存在に気付いた結城夏野は桐敷の使用人であり人狼である辰巳の策謀と、屍鬼と化した武藤徹によって殺害される。
...
-
-
江戸に退却後、新選組改め甲陽鎮撫隊として板垣退助率いる御親征東山道先鋒総督軍と甲州勝沼の戦いで戦うが撃破されて江戸へ敗走。江戸へ戻った後は近藤らと意見衝突して袂を分かつ。その後、靖兵隊を結成し、北関東にて抗戦するが、米沢藩滞留中に会津藩の降伏を知って江戸へ帰還し、その後、松前藩士として帰参が認められる。
...
-
この一件はディーンがやがてニクソンと決定的に袂を分かつ遠因となった。ディーンはマッコード発言から4週間後の4月19日に「私を身代わりにしようとする動きがある」と言明してホワイトハウス内部が大混乱となる。
...
-
それは、一斗が完全にトウア連邦から手を引くことを意味している。いずれ袂を分かつ日が訪れることは、一斗という人物を知った時からわかっていたことであった。元々二人が求めているものは、違っていたのだから当然ではある。
...
-
このためフルトンと袂を分かつことになり、植村は明治学院を辞職する。そして、甲府伝道を開始する。
...
-
安田流五行推命学の最大の特徴は、安田靖考案の「五行図」の使用である。前述してあるようにこのことで二代目高木乗と袂を分かつた。この時期から正式に「安田流」を名乗るまでのおよそ20年、1990年代中期ごろまでにさまざまな改良が行われ現在の仕様に至っている。
...
-
しかしながらジャガーが一旦バンドの主導権を握ると、彼はオールダムの支配を拒絶するようになる。オールダムとバンドは1967年後半に袂を分かつが、彼らの関係は緊張状態にあった。後年オールダムと、ジャガーを除くストーンズのメンバーとの関係は回復されたが、ジャガーとオールダムの関係は未だ改善されていない。
...
-
朝日には何となく、今回の事件を象徴しているように思えた。被告人である雄次につれない態度を取られ続け、今また花木とも袂を分かつ結果となった。光の見えない孤高の戦い、という形容がぴったりであった。
...
-
かつて、50年前に開催された暗黒武術会にゲストとして、戸愚呂たちと共に出場して優勝。戸愚呂とは恋人未満な関係だったようだが大会後に戸愚呂が妖怪化したことで袂を分かつ。優勝時の望みは「二度と大会に呼ばれないこと」だったが幽助が戸愚呂の手でゲストに選ばれたことから自身も浦飯チームの一員として、50年ぶりに参加。
...
-
これに対して、タルラー・バンクヘッドは自分のコネ、とりわけFBI長官であったエドガー・フーバーとの関係を駆使して彼女の釈放に尽力する。しかし彼女はその後もレヴィの暴力を受け続け、伴奏者であり友人であったは彼女と袂を分かつ。警察は彼女への捜査を続け、1950年のダウン・ビートの9月号には、「ビリー、またも災難」と題した記事が掲載された。
...
-
マキノ省三が1921年に日活から独立し、牧野教育映画製作所を設立した。これはマキノ省三が尾上松之助や旧劇と袂を分かつことでもあった。当時忍術映画で尾上松之助が人気役者になった一方、青少年に悪影響を与えているという批判があり、それを教育映画ということでかわす狙いがあったとも、単純な勧善懲悪で「幼稚なチャンバラ映画」であった松之助映画を脱却する方向を模索していたとも言われている。
...
-
ライブステージを主体に活動していたが、2014年にベヴァンとバートンが袂を分かつ形で活動を終了した。
-
-
この年ソ連の性格をめぐって向坂逸郎らと対立し袂を分かつ。「ソ連=国家資本主義」論に基づき「イスクラ協会」を組織するが、小研究会の域を出ることはなかった。
...
-
これにより陳安は傷を負い、隴城へと逃走した。こうして司馬保とは袂を分かつ事となったが、これ以降も頻繁に使者を司馬保の下へ派遣し、交流を絶やす事は無かったという。後に朝廷より討虜将軍に任じられた。
...
-
ただし、本人は「師匠とは芸風が合わん」というのが袂を分かつ理由としている。
-
同年、国号をアルバニア社会主義人民共和国へ改称した。ソ連と袂を分かつ一方で中華人民共和国に接近して各種援助を受けたものの、近隣諸国とはほぼ鎖国状態のままであり、経済状況は次第に悪化した。また1967年に中国の文化大革命に刺激されて無神国家を宣言、一切の宗教活動を禁止した。
...
-
この一件は、ヘイデンとホンダが次のシーズンに袂を分かつだろうという噂に重みを与えた。この噂は2008年9月12日に確認された。
...
-
そんな折、運命の悪戯からか、主人公は輝く盾の紋章、ジョウイは黒き刃の紋章を宿す。世界を揺るがしかねない27の真の紋章の力を手に入れた2人の道は、少しずつ、しかし確実に袂を分かつようになっていく。主人公はハイランド王国に不信感を抱いて同盟軍のリーダーとなり、一方ジョウイはハイランド皇子ルカ・ブライトら王家の人間を利用してハイランド王国国王にまでのぼりつめ、その手段は違えども、互いの立場からハイランド王国に平和をもたらそうとする。
...
-
だから、田中と麓とのつながりは親分・子分の情緒的なものではない。これがのちに麓が田中と袂を分かつ一因となった。昭和四十二年の初め、麓と早坂茂三は衆議院議員の坂田道太と原田憲に呼ばれる。
...
-
しばらくはソビエト連邦の強い影響下で国家運営がなされたが、1961年の中ソ対立を契機に対ソ連批判を展開。ソ連と袂を分かつ一方で中華人民共和国に接近して親中化し、経済援助と軍事支援を受けた。
...
-
しかし、集まれば散じるのが世のならい。大川周明と安岡正篤とは、別に行地社を組織したが、やがてまた袂を分かつ。その後の行き方としては、大川が軍人に接近して五・一五事件に連座したのに対して、安岡は陽明学を講じて貴族や官僚の間に根をはり、実行家というよりも予言者的存在になる、といった違いがあった。
...
-
アテネ大学で政治学、経済学、法学の学位を取得した後、フランスのパリに渡り、フランス学士院で研究生活に入った。フランスでもトロツキスト系の共産主義組織に参加したが、1948年に袂を分かつ。その後、クロード・ルフォールらと一緒にリバタリアニズム社会主義を標榜する組織を立ち上げ、雑誌 Socialisme ou Barbarieを創刊し、フランスの左翼知識人に大きな影響を与えた。
...
-
その4年後には地球側の残存国家諸都市がこれに対抗すべく連合して、人類の歴史上初の世界国家となる「ゾードム帝国」を建国した。これにより人類の枠組みは単純かつ明確に、またこれまでで最も大きな範囲で二極化し、両者は最悪の形で袂を分かつ。
...
-
数日経った後、黄原はホームシックにかかり、家に帰ろうとした。妙音は、人間と神の道は異なり、もともとそう長くいられるものではない、と言って玉を解き、袂を分かつ。別れぎわに女は涙を流しながら、もはや再び対面することはない、もしわたしのことを恋しくなったら、三月一日には飲食を慎み、けがれに触れないようにし、家に閉じ込もった方がよい、と言った。
...