縦横無尽
685 の例文
(0.01 秒)
-
お前の縦横無尽の智略によつて此の杢助も一命が助かつたやうなものだ。
-
戦場を縦横無尽に駆け廻った老武士にその方の知識があるわけはない。
-
あちこちで悲鳴が聞こえる。少女が縦横無尽に動きまわり、右手の剣にものを言わせているらしい。あの少女は夜目が利く。
...
-
舞台の一つで早速第一試合が始まったようだ。朝倉の言葉どおり、舞台の上では古さんが縦横無尽に暴れまくっていた。襲い来る男性陣の攻撃を捌き、吹き飛ばし、あるいは自ら懐に飛び込んで拳を叩き込んでいく。
...
-
オートバイ専業メーカーのうちはまだいいが、四輪車のみならずF1まで同時並行で研究するとなると人材不足が顕著になる。エキスパート制が定着したことで、人材を縦横無尽に使うことができた。本来二輪車のエンジンが専門であっても、その技術はF1にもスポーツカーにも生かせる。
...
-
-
齲歯の虫が槍を打ち振つて、縦横無尽に口のなかで暴れてゐるやうです。
-
通常の『国境』を無視する形で、騎士の剣は縦横無尽の活躍を見せていく。フランスの魔術師を押しながら、しかし騎士団長の顔色は優れない。
...
-
彩は傀儡たちの中を風のように駆け抜け、亜空穴を縦横無尽に利用した。彩は消えた瞬間には別のところに姿を現した。
...
-
深川八幡の月心寺に居を構え、左近を慕って住み着いた子供達とともに暮らしている。庶民の味方の正義漢で、様々な事件の解決に、縦横無尽の活躍を見せる。原作者の柴田錬三郎が第14話にゲスト出演し、円月殺法を披露している。
...
-
闇の中に光が走る。蛍ほどの頼りない光は、恐ろしいスピードで縦横無尽に飛び回っていた。うっそりと目を細めた竜憲が、光を見つめる。
...
-
ひと暴れした入島君が再びハーモニーの中に帰ってくると今度はバリトンサックスの関君がとび出していった。最低音から最高音まで駆け上がり駆け降りて縦横無尽の活躍をした。やがてシンコペートされた八分音符を吹きながら戻ってきた。
...
-
登場するキャラクターはリアルなプロポーションで表現されるようになった。そのほか縦横無尽に変化するキャラクターアニメーションが特徴となっている。なお、アクションRPGでありながら、途中にはキーボード操作では難しい縦シューティングステージが入っている。
...
-
ただ獣で可愛いいのは馬だけだった。父の馬は、よく僕を乗せて、広い練兵場を縦横むじんに駈け廻ってくれた。が、小動物はすべてみな、見つけ次第になぶり殺すものぐらいに考えていた。
...
-
縦横無尽、鬼神のような働きとは、このようなことをいうのだろう。剣は鮮血に染まり、足もとにも、胴甲からしたたり落ちる滴が紅い池を作った。
...
-
一方が欠けてはあれほどの活躍ができなかったことであろう。そして、この二人が最初に縦横無尽の指揮をとった戦いがノモンハン事件である。無意味にして悲劇的な戦いとされるこの戦闘を語ることは、二人の軍人の作戦指導の、もっともよき典型を示すことになる。
...
-
天井には、曇り日の空のような白っぽいテントがあった。テントのすぐ下には、荒縄でくくった丸太棒が縦横無尽に交錯していた。その丸太棒の一本に、ポッツリと雀のようにとまっている人の姿があった。
...
-
-
それから橙色のクレヨンを取ると、まず縦横無尽に道路を引き始めた。それが終ると、藍色では海を、緑色では防風林を、黄色では砂浜を、灰色ではお店や別荘を、橙色の点線ではその別荘の間を抜ける「非公式な」抜け道を、笑ったり喋ったりしながら描いた。
...
-
飢えに苦しんでのことならまだ同情もできようが、この喰い方は、飽食の果てのふざけ半分としか思えない。人のいないのをいいことに、服から服へと縦横無尽に這い回る虫の姿が想像できる。私の住まいは、四畳半の台所、四畳半、六畳である。
...
-
彼は手綱の切れた暴馬のように、むやみに鬣毛を振り立てて狂い廻っているのを無上の楽しみとしていた。彼は自分の野性を縦横無尽に発揮して、それを生き甲斐のある仕事と思っていた。それが去年の春からがらりと変った。
...
-
しかし、東京へ行くとすれば、第一に、専売新聞、次に商売敵の桜映画会社である。この二つが大資本に物を云わせて、名選手を縦横無尽にひッこぬいている。現に朝日映画のラッキーストライクからも三名ひきぬかれている。
...
-
もう一つは、それよりだいぶん後、五三年に出されているわけですが、トラークルという詩人に関する講義です。この二つの中で「精神」という言葉が縦横無尽に使われるようになるわけです。ヘルダーリンは、精神についてこういうふうに書いているそうなんです。
...
-
宋江はそれを見て大いにおどろき、あわてて全軍に矢を射たせたが、とうてい敵すべくもなく、三十騎一組の馬がどっとかけこんできて、おし返すことなどできない。かの連環馬の軍は山をおおい野をみたして縦横無尽に突きすすんでくる。前面の五隊の人馬は、それを見ただけでたちまち浮き足だって、なすすべを知らず、後方の本隊の人馬もこれをおしとめきれず、てんでに逃げ出した。
...
-
草薙護堂がチェスでいう王だとすれば、彼女こそが縦横無尽の騎士にして女王なのだ。
-
そのまま関口柔心は道の片がわにある竹林に駆けこんだ。身をひそめるためではない、彼はいきなりその竹を縦横無尽に斬りはじめたのだ。刀が一閃するたびに直径三寸以上はある竹は麻幹みたいに切れた。
...
-
どれもこれも十メートルを超える大きな杉であった。それが縦横無尽にめちゃくちゃに倒れ、庭は足のふみ場もなかった。けれども驚いたことに、倒れた杉の木は、ほんとうに見事に、車や、物置きや、家を直撃していなかった。
...
-
白髪が、当人でさえすでにそこに生えているのを忘れてしまったのではないかと思えるような風情で、頭ぜんたいに薄いけれどもまんべんなく生えている。顔そして首が濃く陽に焼け、縦横無尽に深いしわがかさなりあっている。若いころはハンサムだったにちがいない端正な顔は、おだやかな表情を悲しげにたたえている。
...
-
画面内を縦横無尽に隊列飛行するが、キャラクターの向きは固定。色と形状にバリエーションがある。
...
-
証拠調べはとんとん拍子に進み、結果はルパンの予言といちいち合致するので、ガニマールは部下の報告を聞きながら舌を巻いた。いまさらながら、ルパンの縦横無尽な才能を見せつけられる思いだった。これまでの長い人生を通じて、これほどの慧眼、これほどの鋭敏な知性の持ち主には一度も出会ったことがなかった。
...