矮小
全て
名詞
469 の例文
(0.02 秒)
-
そうした思想はまず瑣末化、滅菌され、社会の主流に安全な形で取りこまれる。そして支配的な思想に若干の彩りを与える程度まで矮小化されてしまう。
...
-
偉大なる人が何故に偉大であるかという事も追々に解って来た。いかに自分が矮小であるかということもそれに従って明らかになって来た。それによって自分の運命に対する信頼の念はいささかも減じないが、本当の自分というものがこれまで考えていた自分のようなものでないことは確かになった。
...
-
だが、これが真相だなんて冗談じゃない、と思った。自分たちはこの宇宙で恐ろしく矮小な存在に過ぎないというのだから。志津夫は歪んだ顔で、呟いた。
...
-
しかし、この男の口からきいた時、それは全然、色彩が違ったもののように思えた。自分の計画、いや、自分自身が歪められ、矮小化されたような気がした。
...
-
金と、権威と、名誉を巡っての宴、といえば聞こえはいいし、物語として語るならば十分だろう。しかし、実際にそこに参加する者たちのなんと惨めで矮小なことだろうか。神が商人たちを賞賛しないのには、確かな理由があったのだ。
...
-
-
月も、スペースコロニーの光も見えず、無辺の闇が窓の外を塞いでいた。光の速さでも測りきれない、広大という言葉すら矮小にしてしまう宇宙。目下、人類の生活圏と呼べる空間は月と地球の間に限定されているが、それだけでも十分に広すぎる。
...
-
ミカエルやガブリエルは旧約聖書にも登場し、キリスト教では大天使として継承された。ヨーロッパ土着の神々が矮小化され妖精伝承となったこともあるらしい。人間に試練を与えるための神の道具であったサタンは旧約聖書において悪魔ではなく、人間の敵ではあっても神の僕であった。
...
-
第二の主役として、樋口師匠がいる。この二人の高貴な男に挟まれて、矮小な魂を持った脇役たる小津がいる。まず私についてだが、誇り高き三回生であるということをのぞけば、さして述べることはない。
...
-
このときに流入した白人の人口比は、現代アメリカ白人の人口比とほとんど変わっていない。その裏でインディアンの権利は剥奪され、彼らの領土は矮小化していった。外政では、当時多くが西欧の植民地であった東南アジアに対抗して、まだ西欧諸国の手が伸びていなかった東アジアに対して積極的に強圧外交を行い、1800年代に大国清やその属国朝鮮に接近、1853年に日本に上陸し、翌年に徳川幕府を開国させることに成功した。
...
-
東パキスタンの政治指導者11人はサイクロン襲来から10日後に声明を発表し、政府の対応を「全体的な怠慢、肥厚した無関心、完全な無関心」であるとして糾弾した。彼はまた大統領が報道内容を矮小化していると批判した。
...
-
俺は焼け焦げた屍にゆっくりと近づいた。熱で縮んだのか、もともと小さなノームの肉体がさらに矮小になっていた。衣服は完全に燃え尽き、ほとんど全身の皮膚を焼き焦がされたそれは、あちこちから生焼けの白く崩れた肉を覗かせている。
...
-
これまでとは比べ物にならぬ程小さい劇ではあったが、矮小ではなかったよ。自らの過去に蓋をする為、封印すべき過去と同じ手段を重ねるその醜さ。
...
-
彼らはまた非常に有能な猟師でもある。「ピグミー」は、一般的には矮小な人種や動物に適用される用語である。
...
-
教授は通りを左へ折れ、硬直したように頭をしゃんと立てて群衆の中を歩いて行った。だれもみなこの矮小な人物の上に、ほとんどそびえんばかりだった。彼が落胆していないふりをしたところでむなしいことだった。
...
-
しかもこいつは、家ほどもある。だが、これほどの船でさえ、この大洞窟のなかでは矮小に見えるほどだった。頭上高くで湾曲する、ごつごつしたむきだしの岩天井には、朦朧とした霧がかかっていてよく見えない。
...
-
唐に法軌という僧がいた。極めて矮小な体をしていたが、学識は深く、それを鼻にかけるところがあった。李栄という人がその鼻を折ってやろうと思い、法軌が寺で講義をしているところへ行って、議論を吹っかけようとした。
...
-
したがって、靴の踵に加えた力が直接爪先の上には落ちずに、幾分そこから下った辺りに加わるだろうからね。いかにも、足の矮小なものが、大きな靴を履いたような形が現われるのだ。のみならず、それが弛んだ弾条のように不規則な弾縮をするから、そのつどに、加わってくる力が異なるという訳だろう。
...
アマゾンで検索:矮小