検索
用例.jp
へようこそ!
用例
= 言葉が
用
いられた
例
用例.jp
は世界最大の用例・例文検索エンジンです。
── 日本語を、磨く ──
使ってみる!
用例.jp 知っておきたい言葉
読み間違えしやすい言葉
四字熟語
慣用句
惜別
せきべつ
小豆
あずき
正法眼蔵
しょうぼうげんぞう
出汁
だし
月極
つきぎめ
慫慂
しょうよう
種々
しゅじゅ
重複
ちょうふく
実生
みしょう
傍輩
ほうばい
壊死
えし
相伴
しょうばん
緩衝地帯
かんしょうちたい
服役
ふくえき
海原
うなばら
猪首
いくび
化身
けしん
過渡期
かとき
殺生
せっしょう
建立
こんりゅう
塑像
そぞう
割愛
かつあい
忌憚
きたん
嗚咽
おえつ
直火
じかび
法被
はっぴ
九尺二間
くしゃくにけん
分不相応
ぶんふそうおう
席巻
せっけん
過不足
かふそく
既視感
きしかん
気付薬
きつけぐすり
木偶
でく
山葵
わさび
糸瓜
へちま
日歩
ひぶ
供奉
ぐぶ
迷惑千万
めいわくせんばん
遊山
ゆさん
宮司
ぐうじ
生兵法
なまびょうほう
独擅場
どくせんじょう
軽業
かるわざ
有体
ありてい
極右
きょくう
胡散
うさん
正三位
しょうさんみ
帰依
きえ
反故
ほご
粗利
あらり
冶金
やきん
蒐集
しゅうしゅう
帰巣
きそう
固陋
ころう
四十七士
しじゅうしちし
臓物
ぞうもつ
玄人
くろうと
口伝
くでん
稠密
ちゅうみつ
暫時
ざんじ
示唆
しさ
素麺
そうめん
作務衣
さむえ
粗利益
あらりえき
眷族
けんぞく
膠着
こうちゃく
浅学
せんがく
地力
じりき
総帥
そうすい
甲斐犬
かいけん
降灰
こうはい
金地金
きんじがね
箴言
しんげん
甲板員
こうはんいん
業火
ごうか
流布
るふ
給湯
きゅうとう
数珠
じゅず
参内
さんだい
外宮
げくう
更迭
こうてつ
開眼供養
かいげんくよう
披瀝
ひれき
譴責
けんせき
帰省
きせい
万端
ばんたん
踏襲
とうしゅう
慰藉
いしゃ
一言一句
いちごんいっく
庫裏
くり
装丁
そうてい
小兵
こひょう
侠客
きょうかく
生粋
きっすい
発起人
ほっきにん
御利益
ごりやく
泥酔
でいすい
寸毫
すんごう
折柄
おりから
遡行
そこう
切歯扼腕
せっしやくわん
遠慮会釈
えんりょえしゃく
物見遊山
ものみゆさん
毀誉褒貶
きよほうへん
大同小異
だいどうしょうい
山紫水明
さんしすいめい
竜頭蛇尾
りゅうとうだび
再三再四
さいさんさいし
明鏡止水
めいきょうしすい
主客転倒
しゅかくてんとう
破顔一笑
はがんいっしょう
閑話休題
かんわきゅうだい
大器晩成
たいきばんせい
公明正大
こうめいせいだい
我田引水
がでんいんすい
君子豹変
くんしひょうへん
大言壮語
たいげんそうご
百花繚乱
ひゃっかりょうらん
和洋折衷
わようせっちゅう
臥薪嘗胆
がしんしょうたん
金科玉条
きんかぎょくじょう
五臓六腑
ごぞうろっぷ
新進気鋭
しんしんきえい
花鳥風月
かちょうふうげつ
晴耕雨読
せいこううどく
猪突猛進
ちょとつもうしん
美辞麗句
びじれいく
天衣無縫
てんいむほう
玉石混淆
ぎょくせきこんこう
千載一遇
せんざいいちぐう
一日千秋
いちにちせんしゅう
終始一貫
しゅうしいっかん
不言実行
ふげんじっこう
天変地異
てんぺんちい
付和雷同
ふわらいどう
岡目八目
おかめはちもく
隔靴掻痒
かっかそうよう
前途洋々
ぜんとようよう
行雲流水
こううんりゅうすい
栄枯盛衰
えいこせいすい
茫然自失
ぼうぜんじしつ
喜色満面
きしょくまんめん
一挙一動
いっきょいちどう
抱腹絶倒
ほうふくぜっとう
創意工夫
そういくふう
遮二無二
しゃにむに
馬耳東風
ばじとうふう
公平無私
こうへいむし
深謀遠慮
しんぼうえんりょ
自縄自縛
じじょうじばく
巧言令色
こうげんれいしょく
四分五裂
しぶんごれつ
質実剛健
しつじつごうけん
富国強兵
ふこくきょうへい
千変万化
せんぺんばんか
一言居士
いちげんこじ
四面楚歌
しめんそか
行住坐臥
ぎょうじゅざが
立身出世
りっしんしゅっせ
悪口雑言
あっこうぞうごん
有象無象
うぞうむぞう
一挙両得
いっきょりょうとく
酒池肉林
しゅちにくりん
捲土重来
けんどちょうらい
不撓不屈
ふとうふくつ
深山幽谷
しんざんゆうこく
一言半句
いちごんはんく
枝葉末節
しようまっせつ
当意即妙
とういそくみょう
容貌魁偉
ようぼうかいい
心にかける
腕を振るう
袂を分かつ
腹を据える
息を飲む
引導を渡す
足が出る
兜を脱ぐ
合わす顔がない
遅きに失する
足を洗う
色を失う
喉から手が出る
手を焼く
上前をはねる
小耳に挟む
手を下す
気が置けない
瓜二つ
手を切る
地に落ちる
浮き足立つ
甘い汁を吸う
暗礁に乗り上げる
身につく
遅れ馳せ
打てば響く
腹を割る
後の祭り
身を固める
雲泥の差
あの手この手で
根も葉もない
揚げ足を取る
穴があったら入りたい
大風呂敷を広げる
思う壺
恩に着せる
反りが合わない
一矢報いる
口を割る
大盤振舞い
竹馬の友
縁を切る
つるべ落とし
音頭を取る
悦に入る
甘く見る
裏を返せば
頭角を表す
証を立てる
痛し痒し
手をこまぬく
胆をつぶす
襟を正す
色をつける
因縁をつける
あわよくば
お鉢が回る
頭が上がらない
口を切る
後先考えず
呆気にとられる
うわの空
匙を投げる
堂に入る
うだつが上がらない
寝覚めが悪い
口火を切る
頭が切れる
胡座をかく
壺にはまる
相槌を打つ
一枚噛む
顔が売れる
二つ返事
根をおろす
痛くも痒くもない
一笑に付す
水泡に帰す
用例.jp ブックレビュー
「文芸的な、余りに文芸的な 芥川vs.谷崎論争」
2020年12月30日更新
中野雄「モーツァルト 天才の秘密」
2020年12月29日更新
谷崎潤一郎「瘋癲老人日記」
2020年12月29日更新
三島由紀夫「作家論」
2020年12月29日更新
「グレン・グールド シークレット・ライフ」
バロウズ/鮎川信夫訳「裸のランチ」
松原隆一郎「書庫を建てる」
辺見じゅん「収容所から来た遺書」
森博嗣「作家の収支」
用例.jp コラム
或る写真
「アルプス物語 わたしのアンネット」
「フランダースの犬」の精神性
用例.jp ツール
「旧字 → 新字」文の自動変換器
2021年1月7日更新!