高松豊次郎プロダクション
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
同年6月、牧野がマキノ・プロダクションを設立、等持院を捨て、御室撮影所の建設を開始する。それに呼応して、東京では高松が「高松豊次郎プロダクション」を設立していた。山根は同年末、マキノ御室撮影所で高松操監督の『噫飯束巡査部長』を製作し、また同撮影所で衣笠貞之助監督と共同監督として『エキストラガール』を演出した。
...
-
翌1924年7月、マキノが東亜キネマと合併すると東亜の甲陽撮影所に異動になるが、1925年6月のマキノ・プロダクション設立にあたって、東亜を離れマキノに合流する。同年の阪東妻三郎の独立、阪東妻三郎プロダクション設立第1作『異人娘と武士』の監督に抜擢され、牧野省三総指揮のもと、東京府下南葛飾郡吾嬬町「高松豊次郎プロダクション吾嬬撮影所」で同作は製作された。井上がかつて育った深川に近い撮影所、また大活時代によくロケに使われた外人墓地でロケした同作は、マキノ・プロダクションの配給により、同年9月25日、浅草「大東京」で公開された。
...