青天白日
全て
名詞
159 の用例
(0.00 秒)
-
きょう、私どものアパートでこの上なく傷ましい、なんとも説明しようもない突発事件が起きました。
うちの気の毒なゴルシコーフさんがついに青天白日の身になったのです。
決定はもうずっと前についていたんですが、きょうあの人は最終判決を聞いてきたのです。
…
ドストエフスキー/北垣信行訳『貧しき人びと』より引用
-
ミス・ヴェーンの名誉と幸福を考えたら、嫌疑だけで有罪にされても同じことだろう。
彼女が完全な青天白日の身になり、罪は行くべき所へ行くのが僕の望みなんだ。
…
セイヤーズ/井上一夫訳『毒』より引用
-
帽子が落ちてゐる。
服は便衣であるが、帽子は正規兵の青天白日の徽章をつけたものである。
支那軍は味方の死体を運ぶ暇がない時でも、その銃器だけは必ず取りあげて行く。
…
岸田国士『従軍五十日』より引用
-
これを受けて張永福の妻が構想していた国旗案のひとつを参考に、孫文が赤地を加えて青天白日滿地紅旗を完成させた。
青天白日旗は、1919年に成立した中国国民党の党旗に制定された。
孫文が参考にした国旗の原案は、1925年に最初の国民政府が成立した際に国民革命軍の軍旗として採用され、1948年以降は中華民国陸軍の軍旗として使用されている。
…
-
重いドアを開けて、その部屋に入る時、章子は、胸の動悸が早くなるのを感じた。
壁に、青天白日旗をかかげた部屋に、三人の男が、腰を下ろしていた。
中央に坐っている男の顔が、石塚中佐に見せられた写真のそれだった。
…
西村京太郎『夜が待っている』より引用
-
お前に罪がないというなら、せいぜい青天白日の身になるがいいさ。
佐藤正彰訳『千一夜物語 04』より引用
-
平和のままで這入って行くのだ。
自然にそうなくてはならないような工合に、青天白日に這入って行ったのだ。
…
リルケ・ライネル・マリア『家常茶飯 附・現代思想』より引用
-
稀には彼が出たあとで、妻児が入ることもある。
青天白日、庭の真中で大びらに女が行水するも、田舎住居のお蔭である。
…
徳冨蘆花『みみずのたはこと』より引用
-
警察が干渉できるのは牢内までのことだ。
そこから刑を終えて出て来た人間は青天白日の自由人だ。
…
山田風太郎『明治十手架(上) 山田風太郎明治小説全集13』より引用
-
お国には東京に力となる親戚もないから、万事お世話を願う。
青天白日の身になった暁、きっと恩返しをするからという意味の依頼もあった。
弁護士を頼むについて、金が欲しいというようなことも言って来た。
…
徳田秋声『新世帯』より引用
-
そうだ、大江黒潮を殺した人間は別にある。
そいつはまだ青天白日のままこの人生を闊歩しているのだ。
謎はまだ今後に残されている。
…
横溝正史『呪いの塔』より引用
-
中華民国の国章でもある青天白日の紋章は、中国国民党の党章に起源を持つ。
青天白日滿地紅旗と青天白日の紋章の関連は、中国国民党の前身である中華革命党が中華民国の成立に関わったためであり、政党主権政体という特殊的な事情があることによる。
…
-
わたしに罪とががあったわけではないのです。
わたしは、あなたがたのどなたにもおとらず、青天白日の身なのです。
いまのわたしは、不幸のどん底にあり、この状態はあとしばらくはつづくにちがいありません。
…
シャーロット・ブロンテ/大井浩二訳『ジェイン・エア(下)』より引用
-
イギリス側は同意し、負傷者は夜陰に紛れて運び出された。
同夜、商工会は守備兵達のところへ青天白日旗を届けることに決めた。
中国軍の団規模の部隊では国旗や軍旗を戦時に携帯しておらず、楊恵敏が旗を四行倉庫へ届けたとき、現場の最高指揮官である謝晋元が自ら受け取った。
…
-
南京まで青天白日旗のマークをつけた飛行機が迎えに来る。
それに乗って重慶へ行き、蒋介石と和平交渉をして条約を結ぶ運びとし、今度は香港からチャイナ・クリッパー機で蒋介石を連れてハワイに飛んでそこでルーズベルトに会って、日中和平の斡旋をしてもらうんだ。
…
豊田穣『松岡洋右――悲劇の外交官――(下)』より引用
-
李承山らの一隊は浪島に上陸し、青天白日満地紅旗を立てた。
-
この間も含め青天白日滿地紅旗は一貫して中華民国の国旗であり続けている。
-
青天白日のように明らかであった。
同時に青天白日と同じ事で、どこにもその影を宿さなかった。
彼女はそれを見つめるだけであった。
…
夏目漱石『明暗』より引用
-
そのために現在では、青天白日滿地紅旗が台湾以外の公式な場で掲揚される機会が大変少なくなっている。
かつて、英国領だった時代の香港では、自由・民主・自治の実現を願い、青天白日滿地紅旗がはためく光景が見受けられた。
…
-
青天白日の下でありながら、眼が眩むほどの輝きを放っていた。
竹河聖『風の大陸 第28巻 最終章 祈り』より引用