長崎県民音頭
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
曲の表題は資料により「長崎県民歌 南の風」、もしくは「わがふる里長崎県の歌『南の風』」とされている場合がある。本項では、県民歌と同じSPレコードに収録されている「長崎県民音頭」についても解説する。公選第4-6代知事の佐藤勝也が打ち出した「県勢振興5ヵ年計画構想」の一環として「明るく楽しい県民生活のために、いつでもどこでも、誰にでも歌える歌」を制定意義とする県民歌の制定が提唱され、県民の歌作詞委員会が組織された。
...
-
「南の風」と同じレコードのB面に収録されている「長崎県民音頭」は県民歌に先駆けて歌詞を公募し、2代目「ラジオ体操の歌」の作詞者として知られる脇太一の応募作が採用された。作曲は選考委員を務めた木野普見雄が行い、1959年4月に出島の三菱会館で開催された「第2回県民謡民芸顕彰大会」で初演奏が行われた。
...