長倉線
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
茂木駅からはさらに、改正鉄道敷設法の別表第38号として「茨城県水戸ヨリ阿野沢ヲ経テ東野付近ニ至ル鉄道及阿野沢ヨリ分岐シテ栃木県茂木ニ至ル鉄道」が計画されていた。このうち、茂木駅 - 長倉宿駅間は国鉄長倉線として1937年に着工し、河井村まで路盤は完工したが、太平洋戦争勃発のため工事は中断され開業しなかった。このため、真岡線の線路終端の先には、計画線の用地や路盤が現在も多く残っている。
...
-
現在はかつての常野線の一部経路を那須烏山市営バスが運行している。また後者は、このうち茂木 - 長倉宿間が国鉄長倉線として計画され、1937年3月に着工。全線の用地買収と河井村までの路盤建設が完了し、1940年にはレールの敷設工事も開始されていた。
...