道姓
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
慶長20年、祖父の内藤元盛が大坂の陣で豊臣方に味方したため切腹したことに伴い、父の元珍と叔父の粟屋元豊も毛利輝元の命によって切腹し、内藤家は断絶となった。内藤家の断絶により、元宣と元義の兄弟は母方の志道姓を名乗る。元和4年12月14日に元服し、輝元から「元」の偏諱を与えられて「志道元義」と名乗り、元和9年12月30日に「忠左衛門尉」の官途名を与えられた。
...
-
戒名は玉江院殿松月久安居士で、山口県宇部市の瑞松庵に墓所がある。この事件後、元珍の長男・元宣は母方の志道姓を称し、隠忍の日々を過ごすが、孫の隆昌の代に内藤姓に復し、毛利氏の家臣として明治維新まで存続した。内藤元珍は、同じく毛利氏の家臣である「内藤久太郎」という人物と同一人物である可能性が指摘されている。
...
アマゾンで検索:道姓