送ってもらうコーナー
17 の例文
(0.00 秒)
-
日々なにげないことで幸せを感じる瞬間・体験を送ってもらうコーナー。
-
その地方だけでしか見られないCMをビデオに撮って送ってもらうコーナー。当然ラジオでは映像が見えないため、それが難点だった。
...
-
ボディービル大会の面白い掛け声になぞらえて、様々な人・物を応援するネタコーナー。分冊本で今後、発売されそうなものを予告風に送ってもらうコーナー。
...
-
で配信されている他のラジオ番組とも関係が深く、すときゃ!で放送されているラジオ番組のクレームを送ってもらうコーナーも存在していた。
...
-
日常の様々なフラグが成立する場面を送ってもらうコーナー。「ボディービルダー コール」の略。
...
-
-
愛のないラジオの書き起こしサイト「世界は数字で出来ている」に書いてありそうな、架空のラジオ番組とラジオの内容を送ってもらうコーナー。タイトルが長過ぎる「土曜ワイド劇場」にありそうなタイトルを送ってもらうコーナー。ニューヨークが学生時代に憧れていた一軍感、不良感のあるWANIMAのような人はどんな人なのかを書いて送ってもらうコーナー。
...
-
関西でワンマンライブをするには如何すればいいかを募集するコーナー。オススメのストリートライブの場所を送ってもらうコーナー。指定されたキャラクターになりきったノゾミが答える、お悩み相談コーナー。
...
-
という苦情の為と思われる。オバカな憎めない人の行動を送ってもらうコーナー。すぐに終了した幻のコーナー。
...
-
リスナーから送られてきた悩みに、嶋佐がライガーのモノマネで真剣に答える人生相談系コーナー。愛のないラジオの書き起こしサイト「世界は数字で出来ている」に書いてありそうな、架空のラジオ番組とラジオの内容を送ってもらうコーナー。タイトルが長過ぎる「土曜ワイド劇場」にありそうなタイトルを送ってもらうコーナー。
...
-
タイトルが長過ぎる「土曜ワイド劇場」にありそうなタイトルを送ってもらうコーナー。ニューヨークが学生時代に憧れていた一軍感、不良感のあるWANIMAのような人はどんな人なのかを書いて送ってもらうコーナー。
...
-
オープニングでは、『NEWS ZERO』のテーマソングが流れるが、「ゼロ〜」のジングル部分が「小木〜」になっている。小木の考える美の判断基準「小木の美学」を送ってもらうコーナー。小木が矢作の読んだ美学に判断を行う。
...
-
かつて、アルバイトでガードマンをしていた栗原が「警備中に無線で報告してきたこと」を送ってもらうコーナー。
-
これは、ある賞品を手に入れるならば、どこまで自分のプライドを捨てた行動が出来るかをリスナーにFAXで送ってもらうコーナーであり、28時台に大賞を決めていた。
-
このこと関してはウンナンの2人は「スタッフ陣がノーアイデアでコーナーを突発的に作るからこういうことになる」という趣旨の発言をしている。またほとんどのコーナーが体験談やお悩み相談などを送ってもらうコーナーが多く、ネタを考えるのが苦手なリスナーに配慮した作りとなっているためかネタコーナーは少ない。以上の2つのコーナーは週代わり交代で行われていた。
...
-
毎週新しく発表されるお題で、ドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』のタイトルを考えて送ってもらうコーナー。リスナーから送られてきた悩みに、嶋佐がライガーのモノマネで真剣に答える人生相談系コーナー。
...
-
コーナー名は破裏拳ポリマーからきている。毎週リスナーから「アニソン」を送ってもらうコーナー。アニメであればジャンルは問わず、その曲を取り扱ったアニメについてアメザリの二人が熱く語る。
...