矢部川駅
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
以前は、特急「リレーつばめ」号の一部列車が停車していたが、現在は日中に停車する特急の運行は無い。瀬高地区が矢部川に沿って栄えた町である事から「矢部川駅」と命名された。「瀬高」は「この地を流れる矢部川が瀬に阻まれて非常に川の水が溢れやすい地形」だった事から付いた地名である。
...
-
開業当時の地名から「井手ノ上駅」と命名されたが、1942年に隣駅の瀬高地区の中心駅だった「矢部川駅」が「瀬高町駅」に改称された後に、「南瀬高地区の中心駅」と言う意味合いで「南瀬高駅」に改称された。「井手ノ上」は「井出ノ上」とも書き、「井戸から豊富に湧き出る湧水の上に築かれた集落」と言う意味で、この地が古くから水が豊富な水郷集落だった事を表した地名である。
...