火消婆
2 の例文
(0.00 秒)
-
人家の中の提灯や行灯などの火を吹き消す、老婆の姿の妖怪。陰気の存在である妖怪は火などの陽気を苦手とするため、その火を消す存在が火消婆だとされる。石燕が創作した妖怪の可能性が高いと指摘されており、江戸時代の吉原遊廓の風刺、または性病の恐ろしさを風刺し、年増の私娼をモデルとして創作されたものとの説もある。
...
-
right|thumb|200px|鳥山石燕『今昔画図続百鬼』より「火消婆」 火消婆は、鳥山石燕による江戸時代の妖怪画集『今昔画図続百鬼』にある日本の妖怪。人家の中の提灯や行灯などの火を吹き消す、老婆の姿の妖怪。
...