柏尾橋
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
小沼湯滝バイパスは国道117号のバイパス道路として戸狩市街地を迂回し飯山市街地と野沢温泉村・栄村を接続することを目的に主に千曲川の堤防上を走行するルートで飯山市大字飯山 - 同市大字瑞穂豊からまで計画・建設された。バイパスのうち、柏尾橋 - 湯滝橋は1987年12月14日に供用された。本橋は同バイパスにあって、以南の千曲川左岸を走るルートから千曲川を跨ぎ以北の千曲川右岸を走るルートへの渡河橋として1990年に着工され、1992年12月12日に本橋を含む大関橋 - 柏尾橋の区間が開通した。
...
-
バイパスのうち、柏尾橋 - 湯滝橋は1987年12月14日に供用された。本橋は同バイパスにあって、以南の千曲川左岸を走るルートから千曲川を跨ぎ以北の千曲川右岸を走るルートへの渡河橋として1990年に着工され、1992年12月12日に本橋を含む大関橋 - 柏尾橋の区間が開通した。西詰付近には大倉崎館跡があり、本橋の建設により南北に分断された。
...