村松高直
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
赤穂藩では江戸詰めの扶持奉行また宗門改として仕えた。長く江戸詰めであり、元禄14年3月14日に主君・浅野長矩が吉良義央に刃傷に及んだ際にも秀直もその長男村松高直も江戸にあった。すぐさま赤穂へ向かい、大石良雄に神文血判書を提出した。
...
-
元禄14年3月14日に播磨赤穂藩主浅野長矩が高家吉良義央に刃傷沙汰に及んだときには、赤穂藩の鉄砲洲屋敷へ赴いて騒動の取り静めにあたっている。また翌年12月15日、赤穂浪士が吉良義央の首を挙げて幕府に出頭した後には、そのうち間光興・奥田行高・矢頭教兼・村松高直・間瀬正辰・茅野常成・横川宗利・三村包常・神崎則休9名のお預かりを命じられ、彼らを三田中屋敷へ預かった。大石良雄を預かった肥後熊本藩主細川綱利に倣って、忠之も浪士たちを賞賛しよくもてなしたと伝わる。
...