朱千駄古墳
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
なお、両宮山古墳の前面には森山古墳・正免東古墳も築造されるが、両古墳の場合には葺石・埴輪を伴う点が注目される。一帯では朱千駄古墳・小山古墳・廻り山古墳といった古墳の築造も認められるが、埴輪はいずれにおいても検出されている。
...
-
この両宮山古墳は、古墳時代中期の5世紀後半頃の築造と推定される。周辺古墳では森山古墳が後継首長墓と推測され、続いて朱千駄古墳・小山古墳・廻り山古墳と規模を縮小しながら築造された。また、吉備の3大古墳としては造山古墳・作山古墳に次ぐ3番目の築造になるが、両古墳と異なり2重周濠を採用して「畿内型」の様相が強い点、および巨大古墳でありながら本古墳には葺石・埴輪が見られない点が注目される。
...