札野
2 の例文
(0.01 秒)
-
明暦3年の明暦の大火で江戸本郷元町に存在した諏訪山吉祥寺の門前町が焼失した際、江戸幕府は都市計画に基づき同地を大名屋敷として再建することにした。そのため、吉祥寺門前の住人を始めとする居住地・農地を大幅に失った者達に対し、「札野」「牟礼野」と呼ばれた幕府御用の萱場を代地とし、5年期限で扶持米を与えて家屋の建築費用も貸与するという条件で希望者を募った。吉祥寺の浪士の佐藤定右衛門と宮崎甚右衛門が土着の百姓・松井十郎左衛門と協力してこれに応じ、現在の武蔵野市東部を開墾して住人達を移住させた。
...
-
熱田東町の小字名「二野」による。「二野」は「札野」の転であり、他村に料金を支払わせて、交付した草札の数だけ広い採草地から飼料を採取させる原野を意味するのだという。
...