別府国際温泉観光大博覧会
2 の例文
(0.00 秒)
-
さらに、1928年1月には別府地獄めぐり遊覧バスを運行し全国初の女性バスガイドの案内でまわる地獄めぐりは大人気となった。この頃、別府を舞台に大きな博覧会が催され、1928年4月に開催された中外産業博覧会や、1937年3月に開催された別府国際温泉観光大博覧会も多くの入場者を集めた。ヘレン・ケラー、フランスの詩人ポール・クローデル、ピアニストのアルフレッド・コルトーといった欧米著名人も来訪した。
...
-
別府国際温泉観光大博覧会は、1937年3月25日から5月13日までの50日間にわたって、大分県別府市で開催された博覧会である。別府温泉を阿蘇、雲仙、長崎と結んだ国際観光ルートが構想されたことを契機に開催された博覧会で、前々年の1935年9月に亀川町、石垣村、朝日村が別府市と合併したことを記念する意味合いもあった。
...