八大夜叉大将
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
frame|田村宗立『毘沙門天曼荼羅』 1862年 毘沙門堂勝林寺蔵 毘沙門天二十八使者とは毘沙門天に仕える28の夜叉である。毘沙門天曼荼羅で描かれるときには中央に毘沙門天と吉祥天、5人の童子が置かれ、2番目の枠に剣鎧護法と空鉢護法、八大夜叉大将が囲む。そして一番外の3番目の枠に毘沙門天二十八使者が置かれる。
...
-
護法神、あるいは諸天善神などともいう。梵天や帝釈天、また須弥山の四方を護る四天王や金剛力士、八部衆、十二神将、二十八部衆、八大竜王、さらに鬼神ともいわれる阿修羅や鬼子母神、十羅刹女、八大夜叉大将、堅牢地神、風神雷神など、さらには本地垂迹の神や権現、雨宝童子など、すべての神々は仏法を守護する神として護法善神に含まれると考えられる。これらは一般的に守護神と呼ばれるが、特に仏法および仏教徒を守護する神を護法善神、護法神などと呼ぶ。
...