伯野
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
下関市の東端、松屋の蓬莱山常元寺は、大内家の裔孫を称する伯氏の董する寺であるが、もとは長寿坊と号する法相・真言二宗兼学の寺であり、その室町時代の本尊は琳聖太子の念持仏たる観音菩薩像であったと寺伝にある。しかしその像は江戸初期に、この寺の分家である松屋伯野氏に移安され、更にその家から他家に嫁いだ娘の守り本尊となるなどして、今は東京にある。筆者の二宮啓仁氏は、宇部短期大学の講師であると同時に、厚狭郡山陽町の清安寺住職でもあったから、寺院のことはさすがにくわしい。
...
-
被害の特徴として、木造家屋の倒壊が少なく石垣や道路に被害が集中したことがあげられる。東京大学地震研究所の伯野元彦によれば、被害地域の木造家屋は瓦葺きが多く柱や梁は太いものを使用していること、筋違いを入れている家屋はほとんどなかったことから藁葺き家屋に比べ頭の部分が軽く耐震的な構造となったと指摘されている。最も多くの被害を出した構造物は石垣であり、この地震に対し石垣構造が弱かったことを示している。
...
アマゾンで検索:伯野