与志漏神社
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
架山は木之本町に鶏足寺という寺があって、そこに十一面観音が祀られてあるものとばかり思っていたが、そうではなかった。古橋という小さな集落の高台に与志漏神社という神社があって、その前でくるまを降りた。鳥居をくぐって、高台へ上ると、二本の参道が並木で分けられて、平行して走っている。
...
-
また、山麓の古橋地区から徒歩15分ほどの山中にも「鶏足寺」と称する寺跡があり、現在では秋の紅葉の名所として知られている。山麓の古橋地区の与志漏神社境内には薬師堂、大日堂のほか、己高閣、世代閣と称する2棟の収蔵庫が建ち、鶏足寺や関連寺院に伝わった仏像などはこれらの収蔵庫にて収蔵・公開されている。鶏足寺の仏像は、前述の己高閣および世代閣に安置されている。
...