三木翠山
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
作品は500部刊行という割に今まではほとんど世に出て来なかった。その後関西では、大正14年に佐藤章太郎という版元から吉川観方、三木翠山の美人画が版行された。その後、京都においては昭和に入っての京都版画院、まつ九、兵庫には西宮書院などが現れており、この西宮書院からは山川秀峰や大野麦風、和田三造など著名な絵師が作品を発表していった。
...
-
京都市中京区出身。三木翠山・甲斐庄楠音に学び、竹内栖鳳の竹杖会に入門、のち西山翠嶂に師事し、青甲社に入る。山本丘人・上村松篁・福田豊四郎・吉岡堅二らと創造美術結成に参加。
...