ロイヤルデッカー
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
路線車に使用される場合においては、エンジンカバーの上に運賃箱が設置されることになり、運賃箱の位置が異様に高い位置になる上、エンジンの振動から運賃箱の故障が多くなるという欠点もあった。また、「ロイヤルデッカー」は天井もガラス張りとなっていることから、夏は冷房の効きが悪く、冬には結露を生じるといった問題もあった。これらのことから、1995年、コーチビルダーである北村製作所との提携解消と同時に、路線仕様車については生産を終了した。
...
-
日本での導入は、1987年に導入されたはとバスの2台だけである。ヨーロコメットの影響を受けた車両として、日野・ブルーリボン観光車の「グランシアター」・いすゞ・ジャーニーQ「ロイヤルデッカー」などが挙げられる。なおヨーロコメットを導入したはとバスでは引退後の1999年にオリジナルボディの「はとまるくん」でシアターフロアを採用している。
...