ナルティクス
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
礼拝堂とナルティクスが襖で仕切られているところが日本の教会堂ならではといえる。当教会は、1896年に青森聖アンデレ教会の司祭だったチャペル師が時々来弘し、民家を講義所として伝道が開始され、1898年にメードレー師が司祭として常駐することとなり、1900年にリムリック師のもと現在地に教会堂が建設された。
...
-
また、内部や祭壇は白漆喰の質素な造りとなっているが、ナルティクス2階には襖に仕切られた畳敷の3室が配置されているところが日本の教会堂ならではといえるが、襖を取り払うと礼拝堂内を見渡せる約30畳の大広間となり、収容人員を増やすことが出来るという実用的な設計ともなっている。教会の設立は1875年で、横浜から帰郷し東奥義塾塾長となっていた本多庸一や一緒に弘前に来て東奥義塾の英語教師となっていた宣教師ジョン・イングらにより設立された、東北地方で最も古い教会であるとともに全国でも7番目に古いプロテスタント教会である。
...