ジクチオステリウム
2 の例文
(0.01 秒)
-
現在では細胞性粘菌といえばタマホコリカビ類を意味することが多いが、細胞性粘菌の中にはアクラシス類やコプロミクサ類など系統的に全く異なる生物群が含まれていた。そのため、特にタマホコリカビ類をディクチオ型細胞性粘菌、ジクチオステリウム型細胞性粘菌とよぶこともある。
...
-
名に「カビ」とあるが、菌類とは縁遠い。ディクティオステリウム類、ディクチオステリウム類、ジクチオステリウム類ともよばれる。栄養体は土壌中に生育する単細胞のアメーバ細胞であり、細菌などを捕食し、二分裂によって増殖する。
...