シラクチカズラ
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
材料である太いかずらの調達は年々困難になってきており細いかずらを撚り合わせて使用しているという。使用するかずらは高知県産のシラクチカズラである。東祖谷菅生のものは奥祖谷二重かずら橋と呼ばれ、男橋と呼ばれる長さ42mのものと女橋20mが並んで架かっている。
...
-
過疎対策の観光資源として、福井県今立郡池田町に1989年に創建。東祖谷から招いた職人らの指導のもと造られ、つる植物のシラクチカズラは3年ごと、ワイヤや丸太の柱など橋の基礎は10年をめどに架け替えられている。全長44メートル、高さ12メートル、通行料大人300円、冬季通行止め。
...