サーダーバード
2 の例文
(0.02 秒)
-
エンゲラーブ通りの少し北には1979年に起きたイランアメリカ大使館人質事件の舞台となった旧アメリカ大使館があるが、現在は閉鎖されている。テヘランの北端近く、丘陵のほぼ北端にはパフレヴィー朝時代には夏の離宮として使用されたサーダーバード宮殿があり、現在では宮殿博物館としてここも観光名所となっている。また、北端にはトチャル山へと登る全長3200mのロープウェイがあり、頂上からは市街が一望できる。
...
-
建国当初はソビエト政権と友好的でイギリスとは緊張関係にあったが、1930年代に入ると対外進出を図るイタリアとの関係が悪化したため、イギリス、フランスとの接近を図るようになった。また近隣諸国との関係を改善するべく、1934年にバルカン協商を、1937年にサーダーバード条約を結んだ。現在ではトルコ共和国の国の標語のように使われている建国の父ムスタファ・ケマル・アタテュルクの言葉「内に平和、外に平和」は、第二次世界大戦直前頃のトルコの外交路線をあらわしたものといえる。
...