エストランジェイロ
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
前作『エストランジェイロ』に引き続き、アート・リンゼイがプロデューサーに起用された。「うつくしいおまえ」はヴェローゾと坂本龍一の2人だけで録音され、坂本は「ネイヂ・カンドリーナ」でもキーボードとサンプラーを担当した。
...
-
裏ジャケットの写真のカセットテープはアート・リンゼイから送られた物で、当時リンゼイが在籍していたユニット、アンビシャス・ラバーズの曲「コピー・ミー」のデモ・ヴァージョンが収録されており、ヴェローゾは本作リリースに伴うツアーにおいて同曲を歌った。なお、アンビシャス・ラバーズ自身のヴァージョンは1988年のアルバム『グリード』で発表され、また、ヴェローゾの次作『エストランジェイロ』にはアンビシャス・ラバーズのメンバー2人が参加している。本作のリリース当時、ヴェローゾはマスメディアに対する不信感を強め、プロモーションのためのインタビューを一切行わなかった。
...