アールシェピース
全て
名詞
2 の例文
(0.00 秒)
-
槍などの突刺す武器にも有効であったし、ロングボウやクロスボウ以外の矢の飛ぶ速度が比較的遅いショートボウにも効果があった。しかしその構造上、鎖の隙間を狙うエストックやアールシェピースなどには効果がなかった。また、メイスや戦鎚などの鈍器による衝撃を緩和する効果はない。
...
-
また、騎士にはそれほど好まれなかったが、安価なファルシオンやメッサーといった鉈も兵士には好まれていた。貫通力の高い細長い槍身を持った短槍アールシェピースや同じく貫通力の高いロングソードの一種であるエストックも鎧の隙間を貫くために中世ではかなり一般的であった。中世の剣は重く鈍器に近いものであったとよく言われるが、剣というよりも武器全般ができる限り軽量に作られていた。
...