そう効
全て
名詞
18 の例文
(0.00 秒)
-
関節リウマチには毎週または隔週10mg筋肉内投与から開始し、50mgまたは100mgまで増量する。ただしその間に奏効した場合には適当な最低維持量の投与を継続する。結核の治療に有効であるともされる。
...
-
うっ血性心不全、上室性頻拍 心臓以外に原因があり、心筋に予備能力が保存されている場合に奏効する。ただし、心筋症などで、心筋の能力が低下している場合には奏効しない。また、ジギタリスは心筋の酸素需要を高めるため、急性心筋梗塞に対して禁忌である。
...
-
それは奏効し、住民たちは気軽に四条や京都駅前、あるいは大阪神戸などへと出かけていった。奏効しているからこそある程度は原則を外れた商行為も許される。道具屋で家電や家具の注文販売が行われているのはその一例だった。
...
-
筋肉という筋肉を張りつめ、絶えず転覆の危険を冒しながら、タナーは懸命に、海岸に向かって内側に舟を操った。それが奏効しつつあることはわかっていたが、時すでにおそかった。島の最先端とほぼ平行となっていたにもかかわらず、まだ岸から百メートルも離れていたのだ。
...
-
彼女たちはパッと肉薄していき、ダイアルを刺し殺そうと、あるいはその背から乗り手を引きずりおろそうとした。煙は、敵に対して奏効したかわりに、同じ程度でわれわれに害をもたらした。わたしはまもなく、息がつまりむせかえり、ほとんどいかんともしがたくなった。
...
-
-
運賃の安さや45人乗りの専用車両投入が奏効し好調な滑り出しを見せた。これに対し北海道旅客鉄道では1988年3月19日より、それまで繁忙期に運行していた急行「大雪82・83号」を急行券が不要な特別快速に変更し、付帯サービスを都市間バスに近づけた専用車両を用いた「きたみ」の運行を開始。
...
-
その鯨油でつくった石鹸を熱湯でとかした後、冷水でひやし、それを蝗などの虫害におかされた田畠に撒くと、たちまちその害がとり除かれた。「奏効の著しきは驚くべく」とあるからにはかなりの効果があったらしい。この堤磯右衛門が、日本で最初に石鹸を製造した人だが、品質は、外国から輸入される石鹸にはとうてい及ばなかった。
...
-
AFPは治療の奏効度を確認するためにも利用される。腫瘍が消失するとAFPは正常値に下がると期待される。
...
-
もっとも、そうした運動の奏効おぼつかないことは、彼といえどもよく承知していた。が、全然徒労に終るものとも思っていなかった。
...
-
最初期にはウイルス療法で治療可能な癌腫は非常に限られていると考えられていた。腫瘍縮小が見られた場合でも、それは完全奏効でも持続的奏効でもなかった。化学療法や放射線療法が発展してきた頃、ウイルス療法は遺棄されるかに見えたが、開発は継続された。
...
-
そのため、ヤヌスキナーゼは、関節リウマチやクローン病・潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患の創薬ターゲットとなっている。骨髄線維症に対してヤヌスキナーゼ阻害薬が奏効することが報告されている。そのような化学物質としてはパクリチニブやルキソリチニブが知られている。
...
-
腰の愛剣をそっと撫で、ユージオは強く奥歯を噛み締めた。氷薔薇の術はおそらくあと一回ならば使えるだろうが、闇雲に放っても奏効する可能性は低い。まずは純粋な剣技で敵を圧倒しなくてはならない。
...
-
高グレードの神経膠腫に高用量のテモゾロミドを使用しても毒性は低かったが、有効性は通常用量の場合と同等であった。テモゾロミドが再発性中枢神経系リンパ腫に奏効するとの報告がある。
...
-
果たして僕の想像が的中するかしら。そして、こちらの計画がうまく奏効するだろうか。実に待ち遠しい、ドキドキする三時間でした。
...
-
米国では米国食品医薬品局が2012年7月に、ボルテゾミブおよび免疫調節療法を含む前治療を完了後60日以内に進行した多発性骨髄腫に対する使用を承認した。審査は生存期間ではなく奏効率に基づいて承認された。同時点では、生存期間や症状の消退などの臨床的利益については不透明な点があった。
...
-
狭軌の鉄道の設備や部品は珍しいものであるのと同様、こんにちでは狭軌の鉄道自体が珍しくなっている。狭軌の鉄道車両が動態復元されたとしても、アメリカ国内で奏効可能な場所はとても限られている。こうした車両は、毎年8月に開かれるデュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道の鉄道祭で走っている。
...
-
対策として、通常は競走の1日前に輸送を行うところを、2日前に輸送することにした。これらが奏効したのか、オークス本番は、これまでで最もよい状態での出走にこぎつけたという。桜花賞を2馬身半差で勝ったグランアレグリアは、2400メートルを敬遠してNHKマイルカップ出走を表明、桜花賞馬のいないオークスとなった。
...